「大人のビブリオトーク」を開催します
【ビブリオトークとは】
「ビブリオトーク」とは、人を通して本の魅力を知るイベントです。ビブリオバトルとは違い、厳密な時間制限やチャンプ本を決める投票などは行いません。もともとは、こどもの読書推進をすすめる一つの技法として、神戸親和女子大学の笹倉剛教授が提唱しました。(参考文献:笹倉 剛/著(2015)『グループでもできるビブリオトーク』あいり出版)
今回は、大人が、気軽に、楽しく、のんびり、おすすめの本を紹介したり、その紹介を聞いたり、質問したりして、本の魅力を分かち合う時間を過ごせることを願い、「大人のビブリオトーク」を開催します。
日時:令和7年11月23日(日曜日)15:00~16:30(予定)
場所:和歌山県立図書館 2階 講義・研修室
【締め切り・申込方法】 11月14日(金曜日)まで
来館/メール/FAXにてお申し込みください
※本を紹介する人は申し込み必要、観覧のみの場合は不要
【申込先】 来館:県立図書館 総合カウンター(和歌山市西高松一丁目7-38)
メール:event@lib.wakayama-c.ed.jp
(チラシの申込用紙掲載事項を記載してください)
FAX:073-436-9511
詳しくはチラシをご覧ください