『県史編さん班移管資料』のうち、海南市を出所とするもの(和歌山県立文書館蔵)

解題

  『県史編さん班移管資料』のうち、海南市を出所とする資料46点。
 うち資料番号16からはじまる42点が、蠟燭・傘・棕櫚(しゅろ)の同業組合に関する「三業組合文書」である。
 江戸時代から始まった和歌山での蠟燭・傘・棕櫚の生産は、明治時代になっても続けられていたが、明治に入って問屋仲間の廃止や農村商業制限の撤廃をはじめとした政府主導の勧業政策が実施されていくなか、生産や販売にかかわる同業者の組織化が進んだ。
 こうした動きに対して、農商務省は明治17年(1884)「同業組合準則」を布達し、全産業を対象として同業者の組織化方針を示し、組合の設立を促した。
 和歌山の蠟燭・傘・棕櫚の場合、これらの商品を生産者から買い集め、東京へ輸送、販売した東京積同業者の間で組合設立の機運が高まり、組合規約の修正を指導されるなどの曲折を経て設立認可された。蠟燭・傘・棕櫚の東京積組合は、それぞれ別の団体ではあったが、三つの組合を総称して「三業組合」と呼称していた。
 三業組合文書42点は、明治18年(1885)から同20年(1887)の組合の運営状況を示す資料である。

目録

Web公開資料目録
整理番号 標題 年代 作成者 宛名 形態 資料
15 大宝栄□(折敷商和田屋備忘録) (天保~明治4年) (折敷商和田屋) 和綴本 PDF
16-1 三業組合ニ係ル 廻章留 明治18年12月(11日~20年8月12日) 横帳 PDF
16-2 証標枚数受取控 (明治)18年12月 横半帳 PDF
16-3 目下三業営業者人名簿 (明治)19年4月3日取調 横帳 PDF
16-4 三業費用決算表 明治20年5月 横帳 PDF
16-5 廻章(役員総理・委員投票) (明治18年)10月14日 塩崎久七、清水与次兵衛、石倉治兵衛 各員御中 一紙袖封紙貼付 PDF
16-6 回章(組合一件認可・東京積先) (明治18年)10月15日 塩崎久七、清水与次兵衛、石倉治兵衛 三業組合御仲間衆中 一紙袖封紙貼付 PDF
16-7 廻章(組合認可・規約台帳調印につき日方事務所へ出張依頼) (明治18年)11月10日 井上庄兵衛、石倉正右衛門 坂本宇兵衛外10名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-8 〔組合荷物積入れ・貴地御仲間の名前進達依頼書状〕 (明治18年)11月 塩崎久七、清水与次兵衛、石倉治兵衛(蝋燭) 柏原孫左衛門、下村正右衛門 一紙 PDF
16-9 〔組合荷物積入れ・貴地御仲間の名前進達依頼書状〕 *-8の案 (明治18年11月) (蝋燭・傘)月行司御中 一紙 PDF
16-10 傘廻章(東京組合への書状回覧) (明治18年)11月 (傘)傘総理 塩崎久七、同委員 清水与次兵衛、同稲井弥三郎 石倉正右衛門外8名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-11 蠟燭廻章(東京組合への書状回覧) (明治18年)11月 (蠟燭)蠟燭総理 塩崎久七、同委員 清水与次兵衛、同石倉治兵衛 石倉正右衛門10名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-12 〔回章案〕(東京組合への書状回覧) *-10,11の案 (明治18年11月) 蠟燭傘 総理―、委員―、同― 組合名前 一紙 PDF
16-13 〔組合認可・塩崎氏組合一条及び入札一件につき書状〕 (明治18年カ)12月3日 蠟燭東京積組合委員清水与次兵衛、同石倉治兵衛、棕櫚皮東京積組合委員石倉正右衛門 河村惣太郎外15名 一紙 PDF
16-14-1 廻章(東京傘仲間宛書状回覧) (明治18年)12月12日 (傘)塩崎久七、清水与治兵衛、稲井弥三郎 名手猪之吉外10名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-14-2 三業廻章(休業廃業届出) (明治19年)3月23日 事務所(東京積組合事務所) 冨永佐二郎外31名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-14-3 廻章(規約徹底) (明治19年)9月9日 塩崎久七(蠟燭) 石倉正右衛門外8名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-15 廻章(約定書回覧) (明治18年)12月20日 塩崎久七、石倉正右衛門、井上庄兵衛 清水与治兵衛外11名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-16 廻章(兼ねて反対の人の加盟について相談につき事務所へ出席依頼) (明治19年)1月27日 事務所 稲井弥三郎外17名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-17 廻章(年始懇親会案内) (明治19年)2月4日 事務所(蠟燭)(傘) 清水与兵衛外33名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-18 回章(組合一件につき出金依頼) (明治19年)2月(13日) 石倉治兵衛、稲井弥三郎 清水与兵衛外10名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-19 回達(事務所へ御来場依頼) (明治)19年3月5日 事務所(蠟燭) 石倉正右衛門外11名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-20 廻章(定約一時破解執計度宴会開催案内) (明治)19年3月12日 事務所(蠟燭) 松下治兵衛外20名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-21 積問屋衆へ廻章(組合荷物三品は他の荷物と積合不致義) (明治19年)3月15日 三業組合事務所 石倉儀三郎、石倉十兵衛、御前新右衛門、御前藤右衛門 一紙 PDF
16-22 皮廻章(名草郡坂井村広田半助・山本勝之助新規加盟) (明治19年3月19日~23日の間) 事務所(棕櫚皮縄) 石倉正右衛門外12名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-23 傘廻章(新加盟につき東京盛傘社よりの書状回覧) (明治19年)3月23日 事務所(傘) 清水与次兵衛外15名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-24 廻章(定式会開催案内) (明治19年)4月 日方 事務所(蝋燭傘棕櫚皮) 石倉治七郎外22名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-25 廻章(黒江村宮本平兵衛組合加盟) (明治19年)5月8日 傘東京積事務所(傘) 石倉正右衛門外13名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-26 廻章(新加盟懇親会案内) (明治19年)5月15日 傘東京積事務所(傘) 石倉正右衛門外14名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-27 廻章(送り状書式につき東京盛傘組合事務所より申来り) (明治19年)6月28日 事務所(傘) 清水与次兵衛外14名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-28 廻章(蠟燭箱入れ目) (明治19年)7月11日 蠟燭東京積事務所(蠟燭) 清水与次兵衛外7名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-29 廻章(運賃競争和解定約取換) (明治)19年7月11日 三業組合事務所(蠟燭傘棕櫚皮) 冨永佐二郎外21名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-30 回達(新加盟懇親会案内) (明治)19年8月25日 事務所(棕櫚皮縄) 石倉正右衛門外12名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-31 廻章(和歌山区内同業者加盟案内) (明治19年)9月9日 事務所(蠟燭) 清水与次兵衛外8名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-32 回章(新規加盟懇談会開催日時案内) 明治19年9月14日 日方浦事務所(蠟燭) 清水与治兵衛外19名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-33 廻章(東京盛傘組新加盟案内) (明治19年9月14日) 日方浦事務所(傘) 清水与次兵衛外14名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-34 廻章(騰貴につき御談事申上度事務所へ出頭依頼) 明治19年12月6日 組合事務所(蝋燭) 石倉正右衛門外8名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-35 廻章(蠟燭小箱証紙貼付・証紙配布) (明治19年)12月28日 蝋燭東京積組合事務所(蠟燭) 清水与次兵衛外12名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-36 回章(新年初集会案内) (明治)20年2月1日 三業事務所(蠟燭) 石倉正右衛門外23名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-37 廻章(東京盛傘組新加盟案内) 明治20年8月12日 日方組合事務所(傘) 稲井弥三郎外15名 一紙袖封紙貼付 PDF
16-38 十一月十日蠟燭傘集会控(出欠表) 一紙 PDF
16-39 記(集会費受け渡し) 事務所(蠟燭傘棕櫚皮) 石倉治七郎外20名 一紙 PDF
16-40 〔傘・棕櫚皮扱い人書上〕 一紙 PDF
17 棕櫚毛製束子製造禁止陳情書 昭和12年1月16日 紀州棕櫚工業組合 綴り PDF
18 紀州棕櫚工業組合定款 (昭和14年5月15日) 冊子 PDF
19 定約書(捕漁売買代価取替) 明治12年5月 海部郡塩津浦捕漁網屋年行月 横手弥七郎、小浦善七、宮脇仁右衛門、寺山亦八、阪本甚兵衛、大岩孫四郎、東野新右衛門、東野平吉 中尾五郎右衛門 竪帳裏打 PDF


← 戻る
上に戻る