生涯学習情報
「きのくに県民カレッジ」生涯学習情報検索
※データは毎年4月~9月分は3月下旬頃、10月~3月分は9月下旬頃に更新します。
※分類の説明はこちらから
※開催日の説明はこちら(PDF216KB)から
最初の画面には「ふるさと学」の分野が表示されています。他の分野の講座情報をご覧いただく場合は「分類」から選んで検索してください。
該当が253件あります。
新着 | 分類 | 区分 | 開催期間 | 講座の名称 回数 |
講座の内容 参加対象定員 |
会場 | 申込み・ 問い合わせ先 |
募集期間 受講料 |
単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ふるさと学 | 1 | 10月29日 11月5日、26日 すべて土曜日 13:30-15:30 |
和歌山県立文書館 歴史講座 全3回 |
古文書等の資料を用いて和歌山県の歴史に関する講座を開催することにより、県民の郷土に対する理解と認識を深めるとともに、地域に残る資料の保存と活用を図る。 一般 各回60人(予定) |
きのくに志学館 2階講義・研修室 和歌山市西高松1-7-38 |
和歌山県立文書館 TEL 073-436-9540 FAX 073-436-9541 月曜(祝日及び振替休日の場合翌平日)・第2木曜日 |
9月1日-10月7日 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 11月19日(土) 13:30-15:30 |
南葵音楽文庫アカデミー秋 1回 |
南葵音楽文庫(読売日本交響楽団から寄託)の資料を軸に、和歌山にかかわる歴史や文化等についての講義。 どなたでも可 60人 |
県立図書館 和歌山市西高松1丁目7番38号 |
和歌山県立図書館 サービス課 TEL 073-436-9520 月曜・第2木曜日 |
10月19日- 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 11月20日(日) 13:30-15:30 |
南葵音楽文庫アカデミー秋 1回 |
南葵音楽文庫(読売日本交響楽団から寄託)の資料を軸に、和歌山にかかわる歴史や文化等についての講義。 どなたでも可 60人 |
県立図書館 和歌山市西高松1丁目7番38号 |
和歌山県立図書館 サービス課 TEL 073-436-9520 月曜・第2木曜日 |
10月19日- 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 3月4日(土) 13:30-15:30 |
南葵音楽文庫アカデミー春 1回 |
南葵音楽文庫(読売日本交響楽団から寄託)の資料を軸に、和歌山にかかわる歴史や文化等についての講義。 どなたでも可 60人 |
県立図書館 和歌山市西高松1丁目7番38号 |
和歌山県立図書館 サービス課 TEL 073-436-9520 月曜・第2木曜日 |
2月2日- 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 3月5日(日) 13:30-15:30 |
南葵音楽文庫アカデミー春 1回 |
南葵音楽文庫(読売日本交響楽団から寄託)の資料を軸に、和歌山にかかわる歴史や文化等についての講義。 どなたでも可 60人 |
県立図書館 和歌山市西高松1丁目7番38号 |
和歌山県立図書館 サービス課 TEL 073-436-9520 月曜・第2木曜日 |
2月2日- 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 11月13日(日) 13:30-15:30 |
民家ガイドツアー 全1回 |
風土記の丘の古民家の内部に入って様々な説明を聞きながら見学できる。 小学生以上 15人 |
和歌山県立紀伊風土記の丘 和歌山市岩橋1411 |
和歌山県立紀伊風土記の丘 TEL 073-471-6123 FAX 073-471-6120 毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合、次の平日) |
10月28日(金) 13:00-電話受付 有料(入館料及び資料代) |
1 |
○ | ふるさと学 | 2 | 未定 | 特別展講演会 未定 |
特別展「表千家とわかやま?紀州藩における交流?」の内容に関する講演会 一般 80人 |
和歌山市立博物館 和歌山市湊本町3-2 |
事前申込必要 和歌山市立博物館 073-423-0003 月曜日(祝日の場合、翌火曜日)・祝日の翌日 |
未定 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 10月23日(日) 14:00-15:30 |
万葉学習セミナー 万葉集入門②/3回 志貴皇子の歌 1回 |
今から1300年ほど前の万葉びとの歌ごえに耳を傾けてみましょう。分かりやすく丁寧に読みます。 中学生-大人 10名 |
片男波公園<万葉館> 和歌山市和歌浦南3丁目1700 |
片男波公園<万葉館> TEL 073-446-5553 FAX 073-446-5554 月曜(祝日の場合は翌平日)12/29-1/3 |
随時 定員に達するまで 全3回 合計1,500円 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 10月30日(日) 13:30-15:00頃 |
万葉の和歌の浦探訪 1回 |
万葉館にて1時間講座、その後不老橋付近に移動し、現地案内となります。 大人のみ 10名 |
片男波公園<万葉館> 和歌山市和歌浦南3丁目1700 |
片男波公園<万葉館> TEL 073-446-5553 FAX 073-446-5554 月曜(祝日の場合は翌平日)12/29-1/3 |
随時 定員に達するまで 無料 |
2 |
○ | ふるさと学 | 1 | 11月27日(日) 14:00-15:30 |
万葉学習セミナー 万葉集入門③/3回 大津皇子と大伯皇女の歌 1回 |
今から1300年ほど前の万葉びとの歌ごえに耳を傾けてみましょう。分かりやすく丁寧に読みます。 中学生-大人 10名 |
片男波公園<万葉館> 和歌山市和歌浦南3丁目1700 |
片男波公園<万葉館> TEL 073-446-5553 FAX 073-446-5554 月曜(祝日の場合は翌平日)12/29-1/3 |
随時 定員に達するまで 全3回 合計1,500円 |
2 |