岩﨑家文書移民関係資料(和歌山県立文書館寄託)

解題

 岩﨑家は、近世から近代にかけて、村の庄屋や村長、村会議員などをつとめた家で、明治時代には和歌川河口の旭橋の架橋にかかわるなど、地域の有力者であった。岩﨑家に伝わった古文書は、村の行政や家業に関するものなどがあり、そのなかから移民関係の資料について、これまでにも紹介してきた(文書館だより参照)。
 岩﨑家文書の移民資料は、大きく二つに分かれる。
 一つは、岩﨑家分家の岩﨑甚四郎(1848~1896)に関する資料である。甚四郎が、明治25年(1892)に45歳で単身渡米し、同29年(1896)にカリフォルニア州サクラメント近郊で病没するまで、故郷の家族・親族に宛てて送った手紙である。手紙からは、渡航前後の様子やアメリカでの生活と労働、賃金や経済状況のほか、現地の様子などが読み取れる。また、甚四郎の旅券下付願や送金通知書、現地で死去した経緯や葬儀に関する資料も残されており、移民生活の実態を示す点で貴重である。
 もう一つは、紀三井寺村出身者を中心とした移民者から岩﨑家本家の冨三郎へ届けられた手紙類である。紀三井寺村からの移民は、西亀之助をはじめ『和歌山県移民史』でも取り上げられているが、本資料の公開によって紀三井寺村から移民した人々の動向や交友関係の解明が進むであろう。
 また、移民を送り出した側としての岩﨑家に着目し、甚四郎の家族をはじめ、移民を支援した岩﨑家の人物を理解するうえで必要な資料もあわせて公開する。

 なお、本資料のデジタル化は、文化庁「令和5年度 Innovate MUSEUM事業」の補助を受けて実施した。
 和歌山県立近代美術館では、かねてより「和歌山移民研究を軸とした国際交流事業実行委員会」を立上げ、「移民と美術」をテーマに県内の関係機関と連携し、さまざまな立場から移民の歴史についての研究を行っていたことから、当館もこれに参加したものである。
〈外部リンク〉文化庁 令和5年度 Innovate MUSEUM事業 ネットワークの形成による広域等課題対応支援事業
〈外部リンク〉和歌山県立近代美術館 移民と美術

Iwasaki family’s documents regarding immigrants

 The Iwasaki family, spanning from the early modern to the modern times, played roles such as village headman, village chief, and village council member. During the Meiji Era, they were influential figures in the community, contributing to the construction of the Asahibashi bridge at the mouth of the Wakagawa river. The ancient documents passed down in the Iwasaki family include records related to village administration and family business. Among them, we have introduced materials related to immigrants.
 The immigrant materials of the Iwasaki family archives can be broadly divided into two  categories.
 The first category pertains to materials related to Jinshiro Iwasaki (1848-1896), a branch of the Iwasaki family member. These are letters sent by Jinshiro to his family and relatives in his hometown from the time he immigrated alone to the United States at the age of 45 in 1892 (Meiji 25)  until his death due to illness near Sacramento, California in 1896 (Meiji 29). The letters provide insights into Jinshiro’s circumstances before and after his journey, his life and work in America, wages,  economic conditions, and the local situation. In addition, there are valuable materials such as Jinshiro’s passport application and remittance notifications, as well as records related to the circumstances of his death and funeral, contributing to a valuable understanding of the reality of immigrant life.
 The second category consists of letters sent to the main Iwasaki family, particularly to Tomisaburo Iwasaki, from emigrants primarily originating from Kimiidera village. Emigrants from Kimiidera village, including Kamenosuke Nishi, have been discussed in the Wakayama ken imin shi (History of emigrants from Wakayama Prefecture). The disclosure of these documents is expected to further illuminate the movements and social connections of those who emigrated from Kimiidera village.
 Furthermore, by focusing on the Iwasaki family as the senders of immigrants, the materials made public include not only letters but also essential documents for understanding individuals within the Iwasaki family who supported immigrants, including Jinshiro’s family.  
 
 The digitization of these materials was carried out with the support of the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan’s Innovate MUSEUM Project in the fiscal 2023.
 The Museum of Modern Art Wakayama, which established the Executive Committee for International Exchange Programs on Migration Studies in Wakayama sometimes ago, has been conducting research on the history of migration from various perspectives in cooperation with related organizations in the prefecture with the theme of “Migration and Art.” Therefore, the museum has participated in this initiative.

(翻訳:重野佳園) , (Translation:Kae Shigeno)

目録

整理番号 標題 年代 作成者 宛名 形態 資料
651 〔在米国の岩﨑殿より金員お送りにつき通知〕 明治25年5月31日 横浜正金銀行 岩﨑富三郎 PDF
652 送金通知書(在米国岩﨑甚四郎殿より金員お送りにつき) 明治28年5月 横浜正金銀行 岩﨑冨三郎 PDF
653 〔封筒〕 明治25年6月3日 横浜正金銀行 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒 PDF
654 〔封筒〕 (近代)6月 横浜市南仲通五丁目横浜正金銀行 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒 PDF
655 送金通知書(在米国岩﨑甚四郎殿より金員お送りにつき) 明治26年11月11日 横浜正金銀行 岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
656 〔在米国の岩﨑殿より金員お送りにつき通知〕 明治26年2月16日 横浜正金銀行 岩﨑富三郎 封筒入状 PDF
657 海外旅券下付願(農業実験のためアメリカへ罷り越したくにつき) 明治25年3月21日 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺戸主岩﨑甚四郎(印) 大坂府庁 PDF
658 〔米国不作でくだ物値段下落で働けず金もできない旨書状〕 (近代)12月20日出 新宅 本家 PDF
659 〔貴君様、伊左衛門様と相談のうえ敏郎商いいたさせたくお願いにつき書状〕 (近代)11月7日 新宅 岩﨑本家 PDF
660 〔敬三郎は来年4月に米国に来させるため勉強させたきことにつき書状〕 (近代)4月25日 岩﨑甚四郎 岩﨑本家 PDF
661 〔無事に同26日午後5時に英領加奈太バンマバ安着につき書状〕 (近代) 常左衛門 岩﨑冨三郎 PDF
662 〔定四郎黒江学校卒業と進学のことにつき書状〕 (近代)11月18日 新宅 本家 PDF
663 〔敬三郎にえいがく習わせたくにつき書状〕 (近代)1月2日出 新宅 本家 PDF
664 〔子どもの写真お送りくだされたくにつき書状〕 (近代)10月16日 新宅 本家 PDF
665 〔病死及び葬式のことほかにつき書状〕 (近代)7月31日 PDF
666 〔おみねの三年の法事及びお墓のことにつき書状〕
 *6月21日付 別件書状あり
(近代)5月8日出 新宅 本家 PDF
667 〔敏郎に書面を送るよう申し付けられたくにつき書状〕 (近代)6月27日 新宅 岩﨑本家 PDF
668 〔米国より金到着すればすぐお返事されたきことにつき書状〕 (近代)5月27日 岩﨑甚四郎 岩﨑峯 PDF
669 〔私は無事に着いたので留守中子ども老人のことよろしくお頼み申すにつき書状〕 (近代)9月15日 在米国塩﨑常三郎 岩富三郎 PDF
670 〔本月14日午前10時出帆気船インジヤ号に乗り込みにつき書状〕 (近代) 常左衛門 岩崎富三郎 PDF
671 〔敬三郎に横文字習わせたくにつき書状〕 (近代)7月14日 岩﨑甚四郎 岩﨑本家 PDF
672 〔中場の母死去お世話のお礼のことにつき書状〕 (近代)6月1日 岩﨑甚四郎 岩﨑本家 PDF
673 〔仕事を始め、労働環境・賃金のこと、送金到着の返事くれたきことにつき書状〕 (近代)5月27日 岩﨑甚四郎 岩崎峯 PDF
674 〔おみねの三ヶ年まで辛抱されたくにつき書状〕 (近代)10月12日 新宅 本家 PDF
675 〔甚四郎死去関係書類〕 明治29年5月12日 横帳ほか PDF
676 〔貴殿ご新造様病死のこと御悔やみ申すにつき書状〕 1896年3月21日発船ニテ 西出伊之助 岩崎富三郎 封筒入状 PDF
677 〔新年の嘉儀めでたくにつき年賀状〕 (近代)1月1日 米国塩﨑常三郎 岩崎 PDF
678 〔桑港へ到着につき書状〕 (近代) 岩﨑甚四郎 岩﨑冨三郎 PDF
679 〔出発御見送りのお礼及び到着につき書状〕 (近代)4月10日出 在米国宮崎清助 岩冨三郎 封筒入状 PDF
680 〔バンクーバーより渡米方、出稼ぎの諸事情及びにつき書状〕 明治40年4月9日 布哇ホノルヽ府ホテル街紀州屋旅館館地中常次郎 紀州海草郡紀三井寺村役場岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
681 〔桑港上陸につき書状〕 (明治25年)5月10日入函 岩﨑甚四郎 紀伊国名草郡紀三井寺邨大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
682 〔渡米ならびにサンフランシスコ地震状況につき書状〕 明治39年5月8日 シカゴ郡西亀之助 岩﨑富三郎 PDF
683 〔渡米状況報告につき葉書〕 1898年6月27日 信太郎 海草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩﨑富三郎 葉書 PDF
684 〔米国桑港に無事到着につき書状〕 明治24年3月 中場冨城(印) 岩﨑冨四郎(ママ) PDF
685 〔妻君御病死のこと御悔やみ申すにつき葉書〕 (明治26年)10月16日 喜一 名草郡紀三井寺村岩﨑富三郎 葉書 PDF
686 〔出発饗応お礼ならびに渡米到着につき葉書〕 (明治23年)5月20日 日本ノ21日に当ル 在桑港濱野喜助 名草郡紀三井寺村状大字紀三井寺岩﨑冨三郎 葉書 PDF
687 〔桑港到着ならびに留守中よろしく願いたくにつき葉書〕 (明治32年)4月7日出 在米国ぷれせんとれーびす方中場達 海草郡紀三井寺村字紀三井寺岩﨑冨三郎 葉書 PDF
688 〔バカビル勤労のこと、みやげをもって帰国のことにつき書状〕 (明治22年)5月18日 嶋寅太郎 海草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
690 〔川端氏の儀、新宅貴翁へご伝言下さるべくにつき書状〕 (近代)7月20日 安左衛門 秀次郎 PDF
696 〔岩﨑甚四様郎病死臨終ならびに葬式の様子につき書状〕 (近代) PDF
697 〔去る旧正月にご内室様ご死去のこと御悔やみ申し上げるにつき書状〕 (明治29年)5月6日 西菊松 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺村岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
698 〔出立お見送りのお礼ならびに留守中よろしく願いたきにつき葉書〕 明治34年11月16日 横浜にて西織之助 海草郡紀三井寺岩﨑富三郎 葉書 PDF
699 〔出帆ならびに留守中よろしく願いたくにつき葉書〕 (明治30年)4月12日 横浜万治内西出兼之助 海草郡紀三井寺大字紀三井寺岩﨑冨三郎 葉書 PDF
700 〔お越歳挨拶ならびに労働地につき書状〕 1894年12月13日ヵ 西出伊之助 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩崎冨三郎 封筒入状 PDF
701 〔岩﨑甚四郎氏葬式の病気治療と葬式入用費ご依頼につき書状〕 (明治29年)5月25日出 紀三井寺村南定吉 海草郡大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
702 〔岩﨑甚四郎氏葬式基金勘定済につき書状〕 (明治29年)11月29日 米国ニテ南定吉 海草郡大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
703 〔米国での壱円相場につき書状〕 (近代)5月27日 岩﨑甚四郎 名草郡紀三井寺村大字紀三井寺岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
704 〔当年米国で病気流行ならびに猪川清太郎儀につき書状〕 (明治25年)8月14日 岩﨑甚四郎 本家 封筒入状 PDF
705 〔岩崎甚四郎氏死去経緯につき書状〕 明治29年4月5日 南定吉 岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
706 〔金子返却延引につき書状〕 (明治29年)8月17日 塩﨑仁義 岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
707 〔岩﨑甚四郎氏死去経緯ならびに葬儀諸費用につき書状〕 (近代) 寺下安吉 岩﨑冨三郎 封筒入状 PDF
 2ページ  3ページ  4ページ  5ページ

← 戻る
上に戻る