ホーム文化情報センター施設・事業概要> 利用案内

利用案内

貸し館利用

  1. 和歌山県立図書館 メディア・アート・ホール、講義・研修室 利用案内[使用料金表を含む](PDF:147KB)
  2. 付属設備使用料(PDF:160KB)
  3. 施設使用申込書、別紙様式(PDF:60KB)
  4. 施設使用申込書、別紙様式(Word:23KB)
  5. 機材搬入届(PDF:34KB)

貸館の予約状況を確認する

県視聴覚ライブラリー利用

和歌山県視聴覚ライブラリーでは、学校教育や社会教育などで活用できる16ミリフィルム教材、ビデオ教材や映写機、スクリーンなどの機材を地方公共団体、学校、公民館又は社会教育関係団体等に無料で貸し出しを行っています。学校の授業や地域、団体・サークル等の学習会及び職場の各種研修会などでご利用ください。ご利用に際しては、下記の書類をご提出ください。

教材・機材の利用方法

  1. 電話で教材名、機材名及び利用期間を予約してください。(教材の貸出は5本まで。)
  2. 来館のうえ、下記申請書に所属、名前を記入し、貸出教材及び機材をお持ち帰りください。(教材は料金着払いで郵送もできます。)
    なお、16ミリフィルムの利用には、県教育委員会が交付する「16ミリ映写機操作技術認定証」が必要ですので、認定証の所有者名及び認定証番号をお知らせください。
  3. 貸出期間は7日間です。(なお、返却を郵送による場合は利用者負担でお願いします。)
    1. 視聴覚教材教具借用申請書及び借用書(ダウンロード可)(Word:15KB)
    2. 視聴覚教材利用報告書(ダウンロード可)(Word:18KB)

DVD・CDの館内利用

館内では、ビデオ・DVDの視聴、CDの試聴、国立国会図書館の歴史的音源の試聴、体験パソコンの利用、ふれあいルームでの各種教室への参加など、ご利用いただけます。

ビデオ・DVDの視聴

ビデオ・DVD架にあるケースをカウンターにお持ちください。係が上映しますので、所定の視聴席で視聴してください。なお、夏休み等の混雑時には、お一人1日につき一作品の上映にご協力いただく場合もありますので、ご理解・ご協力ください。

CDの試聴

CD架にあるケースをカウンターにお持ちください。CDの場合は、CD盤の入ったケースをお渡ししますので、所定の試聴席で試聴してください。

CDの貸し出し

CDの貸し出しの貸し出しについては、こちらをご覧ください。

国立国会図書館の歴史的音源の試聴(外部サイトにリンクします)

当館では、国立国会図書館の歴史的音源を試聴することができます。詳しくは、係員にお尋ねください。

体験パソコンの利用

体験パソコンコーナーでは、あくまで利用者の皆様にパソコンを体験していただく目的で設置いたしております。その趣旨をご理解の上、以下の規約を守っていただければ、インターネットを利用することができます。
(仕事目的など体験以外のご利用はできません。)

インターネットを利用するには

ご利用の際は、文化情報センターのスタッフに声をかけてください。
インターネットは、ホームページ閲覧のみ利用となります。
各ファイルのダウンロード、プリントアウトはできません。
一人一日最大1時間までのご利用が可能です。
注意:利用時間が1時間を超えるとシャットダウンされます。

禁止事項

  1. 有料サイト、有害サイト、ユーザー登録を必要とされるネットワークサービス等の利用
  2. メールの送受信、掲示板の書き込み、チャット、ゲーム等の利用
  3. 各種ファイル、ソフト等のダウンロード及びインストール
  4. インターネット端末の各種設定等の変更
  5. USBメモリー、CD等の持ち込み及び使用
  6. その他の違法行為及びインターネット端末の設置目的から外れた使用または公序良俗に反する使用
    注意:「警告」のメッセージ、不具合がでましたら、速やかにカウンター職員までお知らせください。

上記禁止事項に反したり、係員の指示に従わない場合は、以後の利用をお断りすることがあります。

自習スペース

「自習スペース」の利用については、図書館貸出利用券が必要となりますので、お持ちでない場合は、1階総合カウンターで作成してください。(作成の際は、住所・氏名を確認出来るものが必要となります。)

詳しくはこちらのページを参照してください。

利用者の皆様が気持ちよくご利用いただくために、下記ルールを守ってご利用ください。

tirasi_page-0001.jpg

 

ふれあいルームでの各種教室への参加

「ふれあいルーム」において、さまざまな体験教室を開催しています。飛び入り参加もできますので、いつでもお越しください。詳しい日程等は、「文化情報センターだより」をご覧ください。

その他

ボランティアへの参加

各NPO団体のふれあいルームにおける活動のボランティア参加が可能です。詳しくは、係員にお尋ねください。