和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代に生きる伝統工芸 金工(鋳金)編 美しいものを作りたい(一般編)
禁帯出
池田道子 -- -- 2010 -- 40 528
新着図書案内
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
文情セン
ラウンジ
/1114//
327873139
AV
貸出不可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代に生きる伝統工芸 金工(鋳金)編 美しいものを作りたい(一般編)
著者
池田道子
,
角谷征一
出版年
2010
ページ数
1
NDC分類(9版)
40 528
内容紹介
金属を溶かして実用品や装飾品を作る技術です。鋳金は鋳型を作り、溶けた金属を流し込み、複雑で精密な仏像や仏具が作られました。茶の湯釜は茶道に用いられる道具で、お湯を沸かすのに欠かせない大切な道具です。「美しいものを作りたい」と題して一般編となっています。児童・生徒の方々に伝統工芸品を親しんでいただくために「記録編」をまとめて、ナレーション(解説)も加えて伝統工芸のわざ(技)をわかりやすくご紹介いたします。
ページの先頭へ