和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
地球の文学
貸出可
山口 裕之/編 -- 東京外国語大学出版会 -- 2025.3 -- 904
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/904/チキ/
324811538
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地球の文学
言語
日本語
著者
山口 裕之
/編
出版者
東京外国語大学出版会
出版年
2025.3
ページ数
293p
大きさ
21cm
一般件名
文学
,
翻訳
NDC分類(9版)
904
内容紹介
地球上のさまざまな場所で文学がどのような生を営んでいるのか。東京外国語大学の世界各地・各ジャンルの文学×地域研究の専門家が、それぞれの言語圏での文学のあり方を綴る。「地球の音楽」の続編。
ISBN
4-910635-17-0
ISBN13桁
978-4-910635-17-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『失われた時を求めて』の「壁」
荒原/邦博/著
12-21
チャペック『ロボット』における複数言語使用
阿部/賢一/著
22-31
『歌、燃えあがる炎のために』を読んで、翻訳をして、本ができあがっていくまでのあいだに考えてきたこと
久野/量一/著
32-38
翻訳の力、文学の力
武田/千香/著
39-49
大移動時代の日本語文学の再編成
邵/丹/著
50-59
たったひとりでことばの荒野に立ち、たったひとりでことばの泉を飲む
くぼた/のぞみ/著
60-70
シマノフスキの《神話》、イヴァシュキェーヴィチの『ザルーヂェ』
関口/時正/著
72-81
ウィリアム・フォークナーと現代
加藤/雄二/著
82-91
旅する驚異アレホ・カルペンティエール
柳原/孝敦/著
92-100
「Y小説」の誕生
コースィット・ティップティエンポン/著
101-110
ロシア詩の地層
前田/和泉/著
112-121
同じであって同じでない
丹羽/京子/著
122-132
知的快感を楽しむ
水野/善文/著
133-141
ルーミー著『精神的マスナヴィー』より「葦の嘆き」
佐々木/あや乃/著
142-152
カンボジアはメコン川の賜物
岡田/知子/著
153-162
初期ソ連の「映画的」偽翻訳文学
古宮/路子/著
164-172
ナギーブ・マフフーズ、アラブ近代小説の成熟
八木/久美子/著
173-182
<文の学>は異人の声のほうへ
橋本/雄一/著
183-195
韓国社会と文学の距離
吉良/佳奈江/著
196-205
危機を乗り越える文学
星/泉/著
206-215
変化する心
小久保/真理江/著
218-226
バスク語文学の挑戦
金子/奈美/著
227-237
アラブ文学とは何か
山本/薫/著
238-246
『翹伝』とその心
野平/宗弘/著
247-257
主観性の表現をめぐって
山口/裕之/著
258-267
ガルシア=ロルカの群島
今福/龍太/著
268-283
ページの先頭へ