田中 直子/著 -- 法藏館 -- 2025.2 -- 702.17

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /702.1/タナ/ 324810043 一般 在庫

資料詳細

タイトル 文化財の誕生 
副書名 寺宝の整理と継承の歴史的変遷
言語 日本語
著者 田中 直子 /著  
出版者 法藏館
出版年 2025.2
ページ数 6,394,16p
大きさ 22cm
一般件名 醍醐寺 , 文化財保護-歴史
NDC分類(9版) 702.17
内容紹介 寺院に伝来した宝物(寺宝)は、どのような経緯で現代へつながる「美術品」「文化財」としてとらえられるようになったのか。近世初期からの認識の変遷を仏画の表背墨書や明治期の公文書などをもとに紐解く。
ISBN 4-8318-6335-5
ISBN13桁 978-4-8318-6335-5