和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
桜とは何か ( 河出新書 082 )
貸出可
佐藤 俊樹/著 -- 河出書房新社 -- 2025.2 -- 479.75
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
木の文化
キ/479.7/サト/
323951210
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
桜とは何か
副書名
花の文化と「日本」
叢書名
河出新書
言語
日本語
著者
佐藤 俊樹
/著
出版者
河出書房新社
出版年
2025.2
ページ数
318p
大きさ
18cm
一般件名
さくら(桜)
NDC分類(9版)
479.75
内容紹介
なぜ桜は特別な花となったのか? 1万年の時間をたどり、東アジアの空間をめぐって、「日本の桜」の謎を解き明かす。品種名の由来、生態系での位置、詩歌での詠われ方、桃や梅との関わりなど、信頼できる知識を収録。
ISBN
4-309-63185-1
ISBN13桁
978-4-309-63185-1
ページの先頭へ