藤原 喜美子/著 -- 流通科学大学民俗学研究会 -- 2024.3 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /388.1/フジ/ 324767102 一般 在庫

資料詳細

タイトル 川を守る人びと 
副書名 治水・河童・相撲
言語 日本語
著者 藤原 喜美子 /著  
出版者 流通科学大学民俗学研究会
出版年 2024.3
ページ数 316p
大きさ 22cm
一般件名 かっぱ(河童) , 相撲 , 民間信仰-日本 , 治水-歴史
NDC分類(9版) 388.1
内容紹介 荒地を水田にかえ、生活の水を確保するために造られてきた水路。日本各地の水神信仰や河童伝説を通して、水路を守ってきた地域の人々の姿を明らかにし、天皇の国造りのために必要とされた「河川の統治」の歴史を検討する。
ISBN 4-86602-833-0
ISBN13桁 978-4-86602-833-0