和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
荘園研究の論点と展望
貸出可
鎌倉 佐保/編 -- 吉川弘文館 -- 2023.1 -- 210.4
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/210.4/シヨ/
324664135
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
荘園研究の論点と展望
副書名
中世史を学ぶ人のために
言語
日本語
著者
鎌倉 佐保
/編,
木村 茂光
/編,
高木 徳郎
/編
出版者
吉川弘文館
出版年
2023.1
ページ数
10,323p
大きさ
26cm
一般件名
荘園
NDC分類(9版)
210.4
内容紹介
中世社会を学ぶ上で欠かせない荘園の理解。荘園史を牽引する執筆陣が、これまでの研究と論点、各荘園の史料状況を整理し、新たな課題を展望する。北は陸奥から南は薩摩まで、主立った21カ所の荘園の研究状況を解説。
ISBN
4-642-02978-0
ISBN13桁
978-4-642-02978-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
荘園研究の方法
高木/徳郎/著
2-10
中世王権と荘園制
佐伯/智広/著
11-22
中世前期の荘園制・荘園史と地域社会史
守田/逸人/著
23-33
立荘論とその行方
鎌倉/佐保/著
34-45
鎌倉期の地頭と荘園制
佐藤/雄基/著
46-58
中世後期の荘園制
似鳥/雄一/著
59-71
荘園史研究と環境史研究
高木/徳郎/著
72-83
荘園調査の到達点と地理情報の分析に向けた試み
赤松/秀亮/著
84-102
荘園史研究進展のための二、三の論点
木村/茂光/著
103-111
陸奥国骨寺村
木村/茂光/著
114-123
下総国香取社領
鈴木/哲雄/著
124-132
上野国新田荘
鎌倉/佐保/著
133-141
遠江国蒲御厨
永沼/菜未/著
142-150
伊賀国黒田荘
守田/逸人/著
151-158
越前国道守荘
戸川/点/著
159-166
若狭国太良荘
山田/仁生/著
167-176
近江国菅浦
似鳥/雄一/著
177-186
山城国上久世荘
土山/祐之/著
187-196
和泉国日根荘
伊藤/哲平/著
197-206
紀伊国【カセ】田荘
高木/徳郎/著
207-219
紀伊国阿弖河荘
伊藤/哲平/著
220-228
丹波国大山荘
高橋/敏子/著
229-239
播磨国鵤荘
前田/徹/著
240-249
播磨国矢野荘
赤松/秀亮/著
250-259
備中国新見荘
高橋/傑/著
260-269
備後国大田荘
土山/祐之/著
270-279
安芸国沼田荘
清水/亮/著
280-289
伊予国弓削島荘
高橋/傑/著
290-298
肥後国人吉荘
清水/亮/著
299-309
日向国(薩摩国・大隅国)島津荘
佐藤/雄基/著
310-319
ページの先頭へ