戦争社会学研究会/編 -- みずき書林 -- 2021.6 -- 210.75

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /210.75/ケイ/ 324610849 一般 在庫

資料詳細

タイトル 計量歴史社会学からみる戦争 
叢書名 戦争社会学研究
言語 日本語
著者 戦争社会学研究会 /編, 愛葉 由依 /[ほか著]  
出版者 みずき書林
出版年 2021.6
ページ数 231p
大きさ 21cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
NDC分類(9版) 210.75
内容紹介 戦争に関する市民的討議の題材を提供するための学術書。人々の不平等感や不公平感といった「感覚」を可視化する計量歴史社会学の試みと、空襲記憶の継承と表現について論じる。書評等も掲載。
ISBN 4-909710-17-8
ISBN13桁 978-4-909710-17-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
計量歴史社会学からみる戦争 野上/元/司会 5-72
二一世紀における空襲の記憶と表現 柳原/伸洋/司会 73-127
乳幼児期被爆者による原爆体験の構築 愛葉/由依/著 128-146
戦後日本の政軍関係と自衛隊出身政治家の消長 津田/壮章/著 147-169
戦争表象と世代の記憶 荻野/昌弘/著 170-177
シベリア抑留体験と日ソ戦争という前史 堀川/優奈/著 178-184
「戦中派」と映画 森下/達/著 185-192
「戦い」への欲望を解剖する 瓜生/吉則/著 193-195
ファシズムの理解から右派ポピュリズムの検討へ 伊藤/昌亮/著 196-200
テクノロジーによる「記憶」の再構築と戦争社会学研究 小川/実紗/著 201-205
趣味からみた戦争の現在 小谷/七生/著 206-209
軍隊の人的資源政策 望戸/愛果/著 210-224