長谷 千代子/編 -- 法藏館 -- 2021.3 -- 163.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /163.0/シユ/ 324594373 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 宗教性の人類学 
副書名 近代の果てに、人は何を願うのか
言語 日本語
著者 長谷 千代子 /編, 別所 裕介 /編, 川口 幸大 /編, 藤本 透子 /編  
出版者 法藏館
出版年 2021.3
ページ数 394p
大きさ 22cm
一般件名 宗教民族学
NDC分類(9版) 163.04
内容紹介 各地域の近代化の過程で導入された宗教概念が、当該地域で日常語として定着した経緯に着目し、その現在の使用状況を調査することで、宗教概念及びそれに関連する事象が人々にどう認識され、実践されているかを明らかにする。
ISBN 4-8318-5718-7
ISBN13桁 978-4-8318-5718-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
今、宗教をめぐる何が問題なのか 長谷/千代子/著 7-30
宗教研究と日本の宗教人類学 田中/雅一/著 33-56
宗教人類学を歴史化する 長谷/千代子/著 57-82
宗教的なものが滲出すると感じるのはなぜなのか 矢野/秀武/著 83-108
儒教と祖先祭祀に見る現代中国の「宗教性」 川口/幸大/著 111-143
「生態文化」をめぐる政治と宗教 別所/裕介/著 144-173
聖者になる過程 藤本/透子/著 174-202
コミュニティへの希望と宗教団体 神原/ゆうこ/著 203-226
イギリス、グラストンベリーの女神運動 河西/瑛里子/著 227-255
戦後慰霊を再考する 西村/明/著 259-284
日本の人権受容における宗教文化的土台 施/光恒/著 285-322
ヴァナキュラー・スピリチュアリティ 門田/岳久/著 323-350
台湾における宗教的実践と政治 藤野/陽平/著 351-376
宗教性の領域で考える 川口/幸大/著 377-389