和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
角田文衞の古代学 2 王朝の余薫
貸出可
角田 文衞/著 -- 古代学協会 -- 2020.12 -- 208
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫E
/208/ツノ/2
327534954
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
角田文衞の古代学 2
言語
日本語
著者
角田 文衞
/著,
古代学協会
/編
出版者
古代学協会
出版年
2020.12
ページ数
419p
大きさ
22cm
一般件名
歴史
NDC分類(9版)
208
内容紹介
古代学協会の創設者・角田文衞博士の著作集。2は、「高階家の悲劇」「後白河院の近臣」など、角田博士が最も力を入れた研究領域である日本の平安時代史、特に人物史と後宮史を中心とした論文を収録。
ISBN
4-642-07897-9
ISBN13桁
978-4-642-07897-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高階家の悲劇
9-198
藤原有佐の母
201-209
白河法皇の死亡原因について
210-223
後白河院の近臣
224-258
修明門院
259-275
四条家略記
276-283
久邇京と泉河
287-293
鳥部野のわたり
294-303
御子左家
304-306
三条南殿の沿革
307-312
三条姉小路方面の大火
313-315
平泉と平安京
316-349
平安時代の福島地方
350-366
銘辞学とその周辺
369-379
冷泉家の人びと
380-390
仁和寺研究の展望
391-395
絶滅史観に立脚して歴史の再検討を
396-399
ページの先頭へ