小松 左京/著 -- イオ -- 2019.11 -- 918.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /918.68/コマ/38 324496678 一般 在庫

資料詳細

タイトル 小松左京全集  38
言語 日本語
著者 小松 左京 /著  
出版者 イオ
出版年 2019.11
ページ数 423p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 918.68
ISBN 4-910078-38-0
ISBN13桁 978-4-910078-38-0
内容細目注記 内容:学問の世界. まえがき 小松左京著. 桑原武夫-京大人文研育ての親 桑原武夫述. 貝塚茂樹-東洋史学の開拓者 貝塚茂樹述. 西堀栄三郎-巨大なテクノロジスト 西堀栄三郎述. 今西錦司-今西進化論の本家 今西錦司述. 篠田統-八宗兼学一条の道 篠田統述. 江上波夫-騎馬民族説の背景と周辺 江上波夫述. 東畑精一-農業と農学と農政と 東畑精一述. 松本重治-国際交流の開拓者 松本重治述. 中山伊知郎-体験的経済学史 中山伊知郎述. あとがき 加藤秀俊著. 共同研究「大正時代」 なぜ大正を見直すか. ある実業家の青春 田代茂樹述. 映画が芸術になる頃 牛原虚彦述. 「のらくろ」前史 田河水泡述. テクロノジーの曙 西堀栄三郎述. 日本外交激動す 西春彦述. 高度成長のゆりかご. 富士見町教会の人びと 孝橋謙二述. 治安維持法前夜 三宅正一述. 東京市下谷區界隈 真下善一 吉田新一述. 大正女性の民俗 瀬川清子述. 未来の日本は「大正」から何を学ぶか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学問の世界
まえがき 小松/左京/著 6-7
桑原武夫-京大人文研育ての親 桑原/武夫/述 8-30
貝塚茂樹-東洋史学の開拓者 貝塚/茂樹/述 31-53
西堀栄三郎-巨大なテクノロジスト 西堀/栄三郎/述 54-75
今西錦司-今西進化論の本家 今西/錦司/述 76-98
篠田統-八宗兼学一条の道 篠田/統/述 99-113
江上波夫-騎馬民族説の背景と周辺 江上/波夫/述 114-141
東畑精一-農業と農学と農政と 東畑/精一/述 142-162
松本重治-国際交流の開拓者 松本/重治/述 163-189
中山伊知郎-体験的経済学史 中山/伊知郎/述 190-216
あとがき 加藤/秀俊/著 217-218
共同研究「大正時代」
なぜ大正を見直すか 220-237
ある実業家の青春 田代/茂樹/述 238-252
映画が芸術になる頃 牛原/虚彦/述 253-271
「のらくろ」前史 田河/水泡/述 272-289
テクロノジーの曙 西堀/栄三郎/述 290-304
日本外交激動す 西/春彦/述 305-324
高度成長のゆりかご 325-340
富士見町教会の人びと 孝橋/謙二/述 341-356
治安維持法前夜 三宅/正一/述 357-372
東京市下谷區界隈 真下/善一/述 373-388
大正女性の民俗 瀬川/清子/述 389-402
未来の日本は「大正」から何を学ぶか 403-417