鶴岡 真弓/編 -- 筑摩書房 -- 2020.3 -- 701.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /701.3/ゲイ/ 324433309 一般 貸出可 貸出中

資料詳細

タイトル 芸術人類学講義 
叢書名 ちくま新書
言語 日本語
著者 鶴岡 真弓 /編  
出版者 筑摩書房
出版年 2020.3
ページ数 256,10p
大きさ 18cm
一般件名 芸術 , 文化人類学
NDC分類(9版) 701.3
内容紹介 人類はなぜ「芸術」を欲するのか。人類が数万年以上にわたり持続させてきた「芸術という驚異」を、石器時代にもルネサンス時代にもあった常なるコンテンポラリーの時空を横断・往還し、「根源からの思考」を探究し掘り起こす。
ISBN 4-480-07289-4
ISBN13桁 978-4-480-07289-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「芸術人類」の誕生 鶴岡/真弓/著 19-46
爆発、丸石神、グラン=ギニョルな未来 椹木/野衣/著 47-98
ホモ・オルナートゥス:飾るヒト 鶴岡/真弓/著 99-149
野外をゆく詩学 平出/隆/著 151-202
「東方哲学」の樹立に向けて 安藤/礼二/著 203-248