和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
政治人類学研究 ( 叢書言語の政治 23 )
貸出可
ピエール・クラストル/著 -- 水声社 -- 2020.1 -- 389.04
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/389.0/クラ/
324431006
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
政治人類学研究
叢書名
叢書言語の政治
言語
日本語
著者
ピエール・クラストル
/著,
原 毅彦
/訳
出版者
水声社
出版年
2020.1
ページ数
314p
大きさ
22cm
一般件名
文化人類学
NDC分類(9版)
389.04
内容紹介
クラストルが遺した思想はいかなる現代的意義をもつのか。訣別の予感の下でヤノマミ滞在を綴った「最後の砦」をはじめ、「ある野生の民族誌」「未開経済」など、人類学が真に政治的なものになるための12篇の論考を収録する。
ISBN
4-8010-0468-9
ISBN13桁
978-4-8010-0468-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
最後の砦
11-36
ある野生の民族誌
37-48
クルーズの見せ場
49-56
民族文化抹殺について
57-68
南アメリカ・インディオの神話と儀礼
69-113
未開社会における権力の問題
115-122
自由、災難、名付けえぬもの
123-139
未開経済
141-160
啓蒙ふたたび
161-171
マルクス主義者とその人類学
173-188
暴力の考古学
189-226
未開人戦士の不幸
227-270
ページの先頭へ