和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
かみさまのおはなし
貸出可
藤田 ミツ/原作 -- 講談社 -- 2019.5 -- 913.2
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
J/F/カミ/
324038629
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫D
J/F/カミ/
323849232
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
かみさまのおはなし
著者
藤田 ミツ
/原作,
渡邉 みどり
/復刻提案,
高木 香織
/構成
出版者
講談社
出版年
2019.5
ページ数
238p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
913.2
内容紹介
神さまたちは、どうやって日本の国をつくったのでしょう-。幼稚園経営者だった藤田ミツが子どもたちに日本の神話に親しんでもらうために「古事記」をやさしく書きかえた「カミサマノオハナシ」を元にした本。
ISBN
4-06-515405-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
せかいのはじめ
10-13
あめのぬぼこ
14-17
あまのうきはし
18-23
国を生む
24-27
火の神
28-31
よみの国
32-35
ぶどうの実
36-39
大きな岩
40-43
みそぎはらい
44-47
あまてらすおおみかみ
48-51
すさのおのみことのらんぼう
52-55
神さまのごそうだん
56-59
おかぐら
60-63
光のせかい
64-68
出雲の山
70-73
おろちから出たつるぎ
74-77
出雲の国を広げる
78-81
白うさぎとわにざめ
82-85
わにざめの橋
86-89
おおなむぢさま
90-93
おじいさまのおうち
94-97
へびの部屋
98-101
矢さがしとねずみ
102-105
おおくにぬしのみこと
106-109
お豆のおふね
110-113
よいことを教える神さま
114-117
かけくらべ
118-121
おわかれのとき
122-124
大八島へのおつかい
126-129
ふしぎな矢
130-135
大きなふね
136-139
伊那佐のはまべ
140-143
国ゆずりがまとまる
144-149
めでたい朝
150-151
三つのたからものを受けつぐ
152-155
高千穂のごてん
156-159
あまのうずめのみこととさるたひこ
160-163
このはなさくやひめ
164-167
弓とはりをとりかえる
168-171
なくしたつりばり
172-175
かごのおふね
176-179
たこと赤だい
180-184
悪者たいじ
186-189
かがやくおふね
190-193
三人のみことの死
194-199
道を教えるやたがらす
200-203
新しいけらいたち
204-207
えうかしとおとうかし
208-211
しばかりじじとせんたくばば
212-215
神さまをおまつり
216-219
金のとび
220-223
いちばんはじめの天皇さま
224-227
ページの先頭へ