「お米のこれからを考える」編集室/[編] -- 理論社 -- 2018.10 -- 616.2

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 J/61/オコ/1 323226274 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/61/オコ/1 323962712 児童 貸出可 長期貸出
紀南(田辺市) 児童室 J/61/オコ/1 322901604 児童 貸出可 貸出中
紀南(田辺市) 書庫B J/61/オコ/1 323785097 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル お米のこれからを考える  1
言語 日本語
著者 「お米のこれからを考える」編集室 /[編]  
出版者 理論社
出版年 2018.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
一般件名 ,
NDC分類(9版) 616.2
児童内容紹介 毎日食べているごはんがどんな食べものなのか、調べてみましょう。お米のなかまわけ、品種開発とお米の名前、日本の地形と米どころ、都道府県の収穫量(しゅうかくりょう)、代表的な品種と産地、いろいろな新しいお米などについて、たくさんの写真を交えて、わかりやすく説明します。お米の用語集も収録(しゅうろく)。
内容紹介 お米の「今」をよく知って、これからの米づくりや日々の食事がどう変わっていくのかを考えるための本。お米の基礎知識から、お米の品種と産地、新しいお米ができるまでを、写真や図表とともにやさしく説明する。
ISBN 4-652-20275-3
ISBN13桁 978-4-652-20275-3