池上 彰/著 -- 幻冬舎 -- 2018.9 -- 330

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 J/33/イケ/ 323225730 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/33/イケ/ 323963488 児童 貸出可 長期貸出
紀南(田辺市) 書庫B J/33/イケ/ 323789685 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 池上彰のはじめてのお金の教科書 
副書名 親子で学ぶ絵本
言語 日本語
著者 池上 彰 /著, ふじわら かずえ /絵  
出版者 幻冬舎
出版年 2018.9
ページ数 87p
大きさ 21cm
一般件名 経済
NDC分類(9版) 330
児童内容紹介 ただの紙とお札のちがいはどこ?モノの値段はどうやって決まる?銀行に預けたお金が増えるのはなぜ?お金をかせぐために一番大切なことってなに?ジャーナリストの池上彰(いけがみあきら)さんが、学校では教えてくれないお金のことを、たくさんのイラストとともにやさしく解説。お金を上手に使う力が身につく本。
内容紹介 お金のはじまり、銀行の役割、お金のかせぎ方や増やし方…。お金をかしこく上手に使うための正しい知識を、ジャーナリストの池上彰が、わかりやすく楽しく解説する。小学生の子どもたちに行った、特別授業から生まれた本。
ISBN 4-344-97987-1
ISBN13桁 978-4-344-97987-1
著者紹介 1950年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。立教大学、信州大学などでも講義を担当。