坪井 秀人/編 -- 臨川書店 -- 2018.6 -- 210.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /210.76/セン/6 323596601 一般 在庫

資料詳細

タイトル 戦後日本を読みかえる  6
言語 日本語
著者 坪井 秀人 /編  
出版者 臨川書店
出版年 2018.6
ページ数 7,254p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本-歴史-平成時代
NDC分類(9版) 210.76
内容紹介 本当に<戦後>は終わったのか? 人文学の叡智を結集し、真っ向から<戦後>を読みかえることに挑む。6は、グローバリズム、ポストバブルといったキーワードから、<戦後>と呼ばれてきた時代の最も新しい時間をとらえる。
ISBN 4-653-04396-6
ISBN13桁 978-4-653-04396-6
著者紹介 国際日本文化研究センター教授。日本近代文学・文化史。著書に「声の祝祭」「感覚の近代」「性が語る」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序説:戦後日本の国民主義と人種主義 酒井 直樹/著 3-60
曲がり角の人文学知と日本の大学のグローバル化 鍾 以江/著 61-91
戦後民主主義の基底音を聞く 沈 煕燦/著 93-132
ポストバブルの「アブジェクト」 坪井 秀人/著 133-163
笙野頼子「なにもしてない」論 浅野 麗/著 165-194
失われた「戦後」をたどり直す 朱 恵足/著 195-223
プレカリ化する日本 シュテフィ・リヒター/著 225-251