和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
嘉納治五郎 ( 小学館版学習まんが人物館 日本-27 )
貸出中
真田 久/監修 -- 小学館 -- 2018.6 -- 789.2
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
J/28/シヨ/
323219873
児童
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
嘉納治五郎
副書名
柔道とオリンピックで国際平和を目指した
叢書名
小学館版学習まんが人物館
言語
日本語
著者
真田 久
/監修,
高田 靖彦
/まんが,
上野 直彦
/シナリオ
出版者
小学館
出版年
2018.6
ページ数
159p
大きさ
23cm
NDC分類(9版)
789.2
児童内容紹介
柔道(じゅうどう)を生み出し、講道館を設立した嘉納治五郎(かのうじごろう)は、全国、そして世界へ柔道を広めました。そして、東洋人初めての国際オリンピック委員会委員となり、東京オリンピックを招致(しょうち)しました。柔道の父とよばれる嘉納治五郎の生涯(しょうがい)をまんがで紹介(しょうかい)します。
内容紹介
嘉納治五郎は、「精力善用」「自他共栄」の考え方にもとづき、柔道を世界に広め、東京に初めてオリンピックを招致した。柔道の父・嘉納治五郎の人生をまんがでたどる。見返しにマップ等あり。
ISBN
4-09-270128-1
ISBN13桁
978-4-09-270128-1
ページの先頭へ