齋藤 孝/著 -- 金の星社 -- 2018.5 -- 386.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 J/38/サイ/ 323219360 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 齋藤孝の覚えておきたい日本の行事 
言語 日本語
著者 齋藤 孝 /著, 深蔵 /絵  
出版者 金の星社
出版年 2018.5
ページ数 79p
大きさ 21cm
一般件名 年中行事-日本 , 祝祭日
NDC分類(9版) 386.1
児童内容紹介 きみは、日本の行事をどのくらい知ってる?古くから伝わる日本の行事には、日本人が大切にしてきた心や言葉がたくさんつまっているんだって。その行事特有の食べものや歌もあるよね。お正月、節分、桃(もも)の節句(せっく)などの行事をイラストやマンガで紹介(しょうかい)。いっしょに日本の行事を楽しもう。
内容紹介 「春の七草」っていえる? 「建国記念の日」っていつ? 「重陽の節句」ってなに? 日本人の大切な想いが流れているさまざまな行事をイラストやマンガで楽しく紹介。齋藤孝がおくる、日本を知る本。
ISBN 4-323-05881-8
ISBN13桁 978-4-323-05881-8
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」「ややこしや」など。