丸山 里美/編 -- 旬報社 -- 2018.2 -- 368.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /368.2/ヒン/ 323609198 一般 在庫

資料詳細

タイトル 貧困問題の新地平 
副書名 もやいの相談活動の軌跡
言語 日本語
著者 丸山 里美 /編, 自立生活サポートセンター・もやい /編集協力  
出版者 旬報社
出版年 2018.2
ページ数 185p
大きさ 21cm
一般件名 貧困
NDC分類(9版) 368.2
内容紹介 路上生活者やネットカフェ難民、女性貧困者等の生活相談・支援を行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。その歩みを辿るとともに、これまで実施してきた生活相談の事例を紹介。日本の貧困の実態を明らかにする。
ISBN 4-8451-1532-7
ISBN13桁 978-4-8451-1532-7
著者紹介 立命館大学産業社会学部准教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
もやいの歩みと日本の貧困 大西 連/著 13-22
もやいの事業 結城 翼/著 23-24
生活相談とは 結城 翼/著 25-26
もやいの活動から見える貧困 北川 由紀彦/著 27-49
「ホームレス問題」の多様性 後藤 広史/著 53-71
仕事と生活から見た貧困 山口 恵子/著 72-89
若年層の貧困の特徴 結城 翼/著 90-104
女性の貧困の特徴 丸山 里美/著 105-120
繰り返される支援 北川 由紀彦/著 121-137
相談者から見たもやい 結城 翼/著 138-139
貧困はどのように問題化されていったのか 湯浅 誠/述 143-177
もやいのこれから 大西 連/著 178-179