カール・シュミット/著 -- 作品社 -- 2018.2 -- 323.34

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /323.3/シユ/ 323610501 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 国民票決と国民発案 
副書名 ワイマール憲法の解釈および直接民主制論に関する一考察
言語 日本語
著者 カール・シュミット /著, 仲正 昌樹 /監訳・解説, 松島 裕一 /訳  
出版者 作品社
出版年 2018.2
ページ数 125p
大きさ 20cm
一般件名 憲法-ドイツ , 民主政治
NDC分類(9版) 323.34
内容紹介 ナチスの桂冠法学者カール・シュミットが、ヒトラー政権樹立前、当時最も民主的といわれたワイマール憲法を素材に論じる。シュミットの中軸「民主主義-憲法-喝采」が凝縮した論考。解説「シュミット理論の魅(魔)力」付き。
ISBN 4-86182-679-5
ISBN13桁 978-4-86182-679-5
著者紹介 1888〜1985年。ドイツ生まれ。ベルリン等で学び、教授資格取得。ベルリン大学教授。第二次大戦後逮捕され、ニュルンベルク裁判では、不起訴。以後は隠棲し著述活動に専念した。