和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
部首から知る漢字のなりたち
貸出可
落合 淳思/監修 -- 理論社 -- 2018.1 -- 811.2
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
J/81/ブシ/
323205765
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫D
J/81/ブシ/
323832121
児童
在庫
紀南(田辺市)
児童室
J/81/ブシ/
322893405
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
部首から知る漢字のなりたち
副書名
へん・つくり・かんむり・かしら・あし・たれ・かまえ・にょう
言語
日本語
著者
落合 淳思
/監修
出版者
理論社
出版年
2018.1
ページ数
199p
大きさ
22cm
一般注記
新学習指導要領対応
一般件名
漢字
NDC分類(9版)
811.2
児童内容紹介
漢字の部首の意味を知っておくと、漢字全体の形や意味を覚えやすくなります。小学校で学ぶ漢字1026文字を、動物・生きものに関係する部首、人や人の体に関係する部首、物や道具に関係する部首といった、178の部首ごとに紹介(しょうかい)。部首の読み方や意味、昔の文字の形もわかります。
内容紹介
「部首」をヒントに漢字を理解して覚える本。2020年度から増える20文字を含めた、小学校で学ぶ1026文字を部首ごとにまとめ、部首の読み方や意味も説明する。新学習指導要領対応。
ISBN
4-652-20240-1
ISBN13桁
978-4-652-20240-1
ページの先頭へ