和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
東アジアの秩序を考える
貸出可
岩下 哲典/著 -- 春風社 -- 2017.12 -- 319.2
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/319.2/ヒガ/
323605667
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東アジアの秩序を考える
副書名
歴史・経済・言語
言語
日本語
著者
岩下 哲典
/著,
安田 震一
/著,
橋本 真吾
/著,
塚越 俊志
/著,
小川 唯
/著,
高田 誠
/著,
中川 仁
/著,
濱口 裕介
/著,
吉田 雅子
/著
出版者
春風社
出版年
2017.12
ページ数
384p
大きさ
19cm
一般件名
アジア(東部)-対外関係-歴史
NDC分類(9版)
319.2
内容紹介
18世紀以降、西洋の外圧を受けながら、東アジアはどのような秩序をいかに構築していったのか? 美術、宗教、軍事、教育、経済、文学、言語などの多様な論点から、中国・台湾・日本における秩序の形成と変容の諸相を探る。
ISBN
4-86110-574-6
ISBN13桁
978-4-86110-574-6
著者紹介
1962年生まれ。東洋大学文学部教授。博士(歴史学・青山学院大学)。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一八世紀〜一九世紀中国の秩序
安田 震一/著
21-64
初期プロテスタント海外伝道による東アジア秩序への影響
橋本 真吾/著
65-103
東アジアにおける軍事的秩序
塚越 俊志/著
105-140
新しい時代の「国民」をつくる
小川 唯/著
141-181
改革開放後の国際経済への接合と地域経済格差の変動
高田 誠/著
183-223
台湾における郷土文学論争と台湾語文の生成
中川 仁/著
225-266
後期水戸学と日本型華夷秩序
濱口 裕介/著
269-297
幕末日本における秩序創出の困難さ
岩下 哲典/著
299-330
アジア太平洋戦争敗戦後初期における日本の中国語研究
吉田 雅子/著
331-376
ページの先頭へ