和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
連濁の研究
貸出可
ティモシー・J.バンス/編 -- 開拓社 -- 2017.11 -- 811.1
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/811.1/レン/
323548925
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
連濁の研究
副書名
国立国語研究所プロジェクト論文選集
言語
日本語
著者
ティモシー・J.バンス
/編,
金子 恵美子
/編,
渡邊 靖史
/編
出版者
開拓社
出版年
2017.11
ページ数
6,249p
大きさ
21cm
一般件名
日本語-音韻
NDC分類(9版)
811.1
内容紹介
複合語の2つ目の単語の頭の清音が濁音に変わる現象、連濁。歴史・音素やアクセントとの関係・法則とその理論的分析・心理的分析・方言・言語習得など、各分野の専門家の様々な視点からの研究を幅広く網羅しまとめる。
ISBN
4-7589-2252-4
ISBN13桁
978-4-7589-2252-4
著者紹介
国立国語研究所元教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序説
ティモシー・J.バンス/著
1-23
連濁研究史
鈴木 豊/著
25-45
個別音素と連濁
浅井 淳/著
47-68
連濁とアクセント
太田 聡/著
69-93
生成音韻論における連濁の理論的分析
川原 繁人/著
95-128
連濁の心理言語学的研究
川原 繁人/著
129-145
姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察
三間 英樹/著
147-179
日本語母語児の連濁処理方略
杉本 貴代/著
181-197
日本語学習者による連濁意識と獲得
中澤 信幸/著
199-215
東北山形方言の連濁
宮下 瑞生/著
217-239
ページの先頭へ