楠家 重敏/著 -- 晃洋書房 -- 2017.10 -- 210.06

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /210.06/クス/ 323560052 一般 在庫

資料詳細

タイトル ジャパノロジーことはじめ 
副書名 日本アジア協会の研究
言語 日本語
著者 楠家 重敏 /著  
出版者 晃洋書房
出版年 2017.10
ページ数 7,261,29p
大きさ 21cm
一般件名 日本アジア協会 , 日本研究-歴史
NDC分類(9版) 210.06
内容紹介 日本文化百般を研究する学会の忘れられたジャパノロジスト(外国人日本研究家)達の姿をよみがえらせる試み。明治前期の在日西欧人の目に映った日本の姿を再現し明治前期の理解に新たな観点を提供、日本文化理解の一助とする。
ISBN 4-7710-2926-2
ISBN13桁 978-4-7710-2926-2
著者紹介 1952年東京都生まれ。日本大学大学院文学研究科日本史専攻(博士課程後期)修了。杏林大学外国語学部教授。日本大学講師。著書に「幕末の言語革命」など。