和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
<ポスト68年>と私たち
貸出可
市田 良彦/編 -- 平凡社 -- 2017.10 -- 135.5
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/135.5/ポス/
323556787
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
<ポスト68年>と私たち
副書名
「現代思想と政治」の現在
言語
日本語
著者
市田 良彦
/編,
王寺 賢太
/編
出版者
平凡社
出版年
2017.10
ページ数
411p
大きさ
22cm
一般件名
フランス哲学
,
政治哲学
NDC分類(9版)
135.5
内容紹介
反乱の<68年>、それ以後の現在、そして<私たち>とはだれか? 「現代思想」の側から<ポスト68年>の政治を再検討する。2015〜16年開催の国際シンポジウム及びワークショップの内容と書き下ろし補論を収録。
ISBN
4-582-70355-9
ISBN13桁
978-4-582-70355-9
著者紹介
1957年西宮市生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専攻はフランス現代思想。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
<ポスト68年>と私たち
市田 良彦/著
11-18
《Pourvu que ça dure…》:政治・主体・<現代思想>
(ポスト)構造主義のヒーロー、政治の政治
市田 良彦/著
20-38
政治と主体性をめぐる20のテーゼ
ブリュノ・ボステイルス/著
39-66
大革命の後、いくつもの革命の前
エティエンヌ・バリバール/著
67-91
<われわれ>がエティエンヌ・バリバールの読解に負うもの
孤独のアノマリー
佐藤 淳二/著
94-116
ルソーにおける所有権と共同体
ガブリエル・ラディカ/著
117-136
「市民-主体」の理念とそのパラドックス
佐藤 嘉幸/著
137-151
バリバールとともにブランショの不服従を考える
上田 和彦/著
152-169
<権力-知>か<国家装置>か
「権力-知」か「国家装置」か
市田 良彦/著
172-189
68年5月の翌朝は、抑圧の二日酔い
バーナード・E.ハーコート/著
190-220
真理と帰結
ノックス・ピーデン/著
221-243
<68年>後に、政治経済学においてマルクス主義者であること
長原 豊/著
244-275
フーコーの精神分析批判
小泉 義之/著
276-296
真理戦
箱田 徹/著
298-316
規律権力論の射程
廣瀬 純/著
317-336
《non‐lieu》一歩前
王寺 賢太/著
337-371
勝敗の彼岸
布施 哲/著
372-403
ページの先頭へ