和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
勿体なや祖師は紙衣の九十年 ( 中公叢書 )
貸出可
山折 哲雄/著 -- 中央公論新社 -- 2017.9 -- 911.362
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/911.36/オオ/
323531129
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
勿体なや祖師は紙衣の九十年
副書名
大谷句仏
叢書名
中公叢書
言語
日本語
著者
山折 哲雄
/著
出版者
中央公論新社
出版年
2017.9
ページ数
220p
大きさ
20cm
NDC分類(9版)
911.362
内容紹介
東本願寺第二十三世法主・大谷光演(句仏)は、なぜ俳諧の道を歩むことになったのか。その旺盛な句作活動や、虚子に宛てた書簡等を手がかりに、祖師・親鸞から芭蕉へ、そして句仏へといたる日本精神史の新たな水脈をさぐる。
ISBN
4-12-004998-9
ISBN13桁
978-4-12-004998-9
著者紹介
1931年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。国際日本文化研究センター名誉教授。専攻は宗教学、思想史。著書に「「ひとり」の哲学」「悪と往生」など。
ページの先頭へ