和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか
貸出可
大島 直行/著 -- 国書刊行会 -- 2017.9 -- 210.25
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/210.2/オオ/
323527275
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか
副書名
墓と子宮の考古学
言語
日本語
著者
大島 直行
/著
出版者
国書刊行会
出版年
2017.9
ページ数
305p
大きさ
20cm
一般件名
縄文式文化
,
墳墓-歴史
,
葬制-歴史
NDC分類(9版)
210.25
内容紹介
縄文人の死や生に対する考え方、墓を作り死者を葬ろうとした彼らの心、<再生シンボリズム>とその中核をなす<子宮>の意味とは? あまたの文献を渉猟・博捜してアプローチする、縄文解釈のドキュメンタリー。
ISBN
4-336-06195-9
ISBN13桁
978-4-336-06195-9
著者紹介
1950年北海道生まれ。札幌医科大学客員教授。日本人類学会評議員、日本考古学協会理事、北海道考古学会会長などを歴任。医学博士。著書に「月と蛇と縄文人」「縄文人の世界観」など。
ページの先頭へ