和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
美術ってなあに?
貸出可
スージー・ホッジ/著 -- 河出書房新社 -- 2017.9 -- 700
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
J/70/ホツ/
323195396
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫D
J/70/ホツ/
323829978
児童
在庫
紀南(田辺市)
児童室
J/70/ホツ/
322889643
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
美術ってなあに?
副書名
“なぜ?”から広がるアートの世界
言語
日本語
著者
スージー・ホッジ
/著,
小林 美幸
/訳,
クレア・ゴーブル
/イラスト
出版者
河出書房新社
出版年
2017.9
ページ数
95p
大きさ
28cm
一般件名
美術
NDC分類(9版)
700
児童内容紹介
「この作家は何を伝えたいのか」「どうしてこの作品を見ると特別な気持ちになるのか」美術館(びじゅつかん)やギャラリーで疑問(ぎもん)を持つのは、とってもいいことだ。美術っていうのは、ぼくたちに新しい考え方を気づかせてくれるものなんだ。美術についてのいろんな疑問を、いっしょに解(と)き明かしていこう。
内容紹介
「目も鼻もない棒みたいな人の絵がなんでアートなの?」「美術作品ってどうしてものすごく値段が高いの?」 “なぜ?”という疑問を通して美術作品を解き明かしていく入門書。
ISBN
4-309-27831-5
ISBN13桁
978-4-309-27831-5
著者紹介
ロンドンのバークベック・カレッジにて、美術史の学位を取得。美術、美術史、歴史などの分野で100冊を超える本を執筆。専門家としてテレビのコメンテーターもつとめる。
ページの先頭へ