和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
天照大神は卑弥呼だった
貸出可
大平 裕/著 -- PHP研究所 -- 2017.6 -- 210.273
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/210.3/オオ/
323507533
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
天照大神は卑弥呼だった
副書名
邪馬台国北九州説の終焉
言語
日本語
著者
大平 裕
/著
出版者
PHP研究所
出版年
2017.6
ページ数
249p
大きさ
19cm
一般件名
邪馬台国
,
日本-歴史-古代
NDC分類(9版)
210.273
内容紹介
卑弥呼に比定しうる人物は、皇祖神である「天照大神」をおいてほかにない。出雲大社は大和朝廷の戦勝記念碑、天孫降臨は瓊瓊杵尊の熊襲平定物語であった-。天孫降臨を主題に、神代・古代史の領域に迫る。
ISBN
4-569-83827-4
ISBN13桁
978-4-569-83827-4
著者紹介
1939年生まれ。東京都出身。大平正芳記念財団代表。著書に「日本古代史正解」「知っていますか、任那日本府」など。
ページの先頭へ