鳴海 風/作 -- くもん出版 -- 2016.11 -- 289.1

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 児童室 J/28/セキ/ 323172478 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/28/セキ/ 323972083 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/28/セキ/ 323972075 児童 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫D J/28/セキ/ 323814244 児童 貸出可 在庫
紀南(田辺市) 児童室 J/28/セキ/ 322877846 児童 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 円周率の謎を追う 
副書名 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
言語 日本語
著者 鳴海 風 /作, 伊野 孝行 /画  
出版者 くもん出版
出版年 2016.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 289.1
児童内容紹介 円周率3.14がまだ使われていなかった江戸(えど)時代。円に魅(み)せられ、その謎(なぞ)を解こうとした数学者がいた。日本独自の数学・和算を世界に通じるレベルまで高め、死後、算聖とよばれた数学者・関孝和(せきたかかず)の生涯(しょうがい)を、かれを支えた人たちとのつながりの中で描(えが)く。
内容紹介 すぐれた業績を残し、日本の数学を世界のレベルまで引き上げた数学者・関孝和。円に魅せられ、その謎を解こうとした江戸の天才数学者の生涯を、周囲の人々とのつながりの中で描く。
ISBN 4-7743-2552-1
ISBN13桁 978-4-7743-2552-1
著者紹介 1953年新潟県生まれ。デンソーで長くエンジニアとして働きながら、和算を題材にした小説を執筆。関孝和数学研究所研究員。「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。日本数学会出版賞受賞。