塩野 米松/聞き書き -- KADOKAWA -- 2016.10 -- 756.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /756.6/シオ/ 323441287 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 刀に生きる 
副書名 刀工・宮入小左衛門行平と現代の刀職たち
言語 日本語
著者 塩野 米松 /聞き書き, 宮入 小左衛門行平 /[ほか述]  
出版者 KADOKAWA
出版年 2016.10
ページ数 245p
大きさ 20cm
一般件名 刀工
NDC分類(9版) 756.6
内容紹介 高倉健が認めた刀工・宮入小左衛門行平。左利きというハンデを克服し、人間国宝の父を次いで刀工として生きる彼と、第一線の刀職たちへの10年以上に及ぶ取材から、現代の刀作りにおける美、哲学、技を描く。
ISBN 4-04-102347-1
ISBN13桁 978-4-04-102347-1
著者紹介 1947年生まれ。秋田県出身。作家。東京理科大学理学部応用化学科卒業。伝統文化・技術の記録に精力的に取り組む。著書に「木のいのち木のこころ」「失われた手仕事の思想」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
刀工 宮入小左衛門行平 宮入 小左衛門行平/述 11-125
研ぎ師 本阿彌光洲 本阿彌 光洲/述 128-153
鞘師 高山一之 高山 一之/述 154-171
塗師 川之邊朝章 川之邊 朝章/述 172-184
白銀師 宮島宏 宮島 宏/述 186-205
柄巻師 岡部久男 岡部 久男/述 206-235