河合 俊雄/編 -- 創元社 -- 2016.10 -- 146.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /146.8/ハツ/ 323436790 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 発達の非定型化と心理療法 
叢書名 こころの未来選書
言語 日本語
著者 河合 俊雄 /編, 田中 康裕 /編  
出版者 創元社
出版年 2016.10
ページ数 201p
大きさ 22cm
一般件名 心理療法 , 発達障害
NDC分類(9版) 146.8
内容紹介 発達障害とは見立てられないものの発達に何らかの脆弱性を抱えたクライエントが増えている。こうした事例の数々を「発達の非定型化」という視点から検討し、要因を探りながら、心理療法的アプローチの有効性を提示する。
ISBN 4-422-11229-9
ISBN13桁 978-4-422-11229-9
著者紹介 1957年生まれ。ユング派分析家。臨床心理士。京都大学こころの未来研究センター教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発達障害の増加と発達の「非定型化」 河合 俊雄/著 4-24
ぶつかることによる枠組みの創造 藤巻 るり/著 26-48
「変骨」な主体のあり方と心的基盤の構築 西谷 晋二/著 49-71
隠された主体 西牧 万佐子/著 72-97
イメージにおける境界の成立 古川 真由美/著 98-120
発達障害の広がりとその心理療法 田中 康裕/著 122-143
発達障害とは見立てられない子どもとそのプレイセラピーの特徴 河合 俊雄/著 144-155
非定型化する若者世代のこころ 畑中 千紘/著 156-179