和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
商業空間は何の夢を見たか
貸出可
三浦 展/著 -- 平凡社 -- 2016.9 -- 672.1
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/672.1/シヨ/
323425363
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
商業空間は何の夢を見たか
副書名
1960〜2010年代の都市と建築
言語
日本語
著者
三浦 展
/著,
藤村 龍至
/著,
南後 由和
/著
出版者
平凡社
出版年
2016.9
ページ数
269p
大きさ
21cm
一般件名
日本-商業
,
商業地理
,
パルコ
,
商店建築
,
都市
NDC分類(9版)
672.1
内容紹介
バブル前夜、街の賑わいは商業空間が作り出した。カウンターカルチャーを巧みに取り入れ、「広場」空間やコンセプト型建築で都市のうねりを演出した時代を三者が読み解く。浜野安宏、陣内秀信へのインタビューも収録。
ISBN
4-582-83739-1
ISBN13桁
978-4-582-83739-1
著者紹介
1958年生まれ。カルチャースタディーズ研究所設立。著書に「人間の居る場所」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
システムに対する反抗
三浦 展/著
13-48
一九六八年から都市と建築の未来を考える
浜野 安宏/述
49-66
商業施設に埋蔵された「日本的広場」の行方
南後 由和/著
67-166
「広場」を、あらためて問う
陣内 秀信/述
167-188
八〇年代埼玉という場所
藤村 龍至/著
189-236
商業空間と都市・郊外のこれから
三浦 展/述
237-255
ページの先頭へ