加来 耕三/著 -- 講談社 -- 2016.7 -- 756.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 文庫新書 ケ//2380/ 323405506 一般 在庫

資料詳細

タイトル 刀の日本史 
叢書名 講談社現代新書
言語 日本語
著者 加来 耕三 /著  
出版者 講談社
出版年 2016.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
一般件名 刀剣-歴史
NDC分類(9版) 756.6
内容紹介 日本刀はなぜ両手でもつのか? 織田信長が官兵衛に贈った「圧切長谷部」の因縁とは? 古流剣術の使い手が、刀剣の起こりや発達、天皇・将軍・武将の刀剣にまつわるエピソードを披瀝する日本刀列伝!
ISBN 4-06-288380-1
ISBN13桁 978-4-06-288380-1
著者紹介 1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。歴史家、作家。古流剣術東軍流第17代宗家。タイ捨流剣法免許皆伝。著書に「歴史に学ぶ自己再生の理論」「財閥を築いた男たち」など。