和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
文化とは何か、どこにあるのか
貸出可
山本 登志哉/著 -- 新曜社 -- 2015.10 -- 361.5
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/361.5/ヤマ/
323359679
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
文化とは何か、どこにあるのか
副書名
対立と共生をめぐる心理学
言語
日本語
著者
山本 登志哉
/著
出版者
新曜社
出版年
2015.10
ページ数
8,193,10p
大きさ
20cm
一般件名
文化心理学
NDC分類(9版)
361.5
内容紹介
文化の主体は個人か集団か? 精神的なものか物質的なものか? 文化が個人の外にあるのだとしたら、なぜ文化は変化するのか? 文化が生み出されていく姿を、心理学的な見方から描き出す。
ISBN
4-7885-1447-8
ISBN13桁
978-4-7885-1447-8
著者紹介
1959年青森県生まれ。北京師範大学研究生院博士課程修了。供述心理学研究所・埼玉所長。専門は発達心理学・法心理学・文化心理学。著書に「生み出された物語」など。
ページの先頭へ