石田 英敬/編 -- 東京大学出版会 -- 2015.9 -- 007.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫E /007.1/デジ/2 323336156 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル デジタル・スタディーズ  第2巻
言語 日本語
著者 石田 英敬 /編, 吉見 俊哉 /編, マイク・フェザーストーン /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 2015.9
ページ数 7,327p
大きさ 22cm
一般件名 情報理論
NDC分類(9版) 007.1
内容紹介 21世紀の世界においてデジタルメディアと人文学的知がどのように切り結び、存在していくのか、その一端を描き出す。2は、メディアの成立にとって<文字>とはなにかを問うことからメディアの問題に迫る。
ISBN 4-13-014142-0
ISBN13桁 978-4-13-014142-0
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「記号の知/メディアの知」「現代思想の教科書」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Digital Media Paradigm 石田 英敬/著 1-10
新ライプニッツ派記号論のために 石田 英敬/著 13-44
映画テクノロジーの新しい文字 中路 武士/著 45-65
デジタルネットワーク社会において複合化する記録資料とアーカイブズ 研谷 紀夫/著 67-84
エクリチュール・オンライン 二木 麻里/著 85-87
大規模国際会議における批評空間 久松 慎一/著 89-91
<テクノロジーの文字>と<心の装置> 石田 英敬/著 95-131
メディアの消滅 門林 岳史/著 133-155
触覚、時間、技術 デイブ・ブースロイド/著 157-182
コミュニケーションのvectorとしての<キャラ> 西 兼志/著 183-206
八年後から振り返る 谷島 貫太/著 207-210
デジタルメディア時代のアート 草原 真知子/著 213-231
経験変容としての瞑想イメージ ネヴェナ・イヴァノヴァ/著 233-255
アニメの創造性 イアン・コンドリー/著 257-294
ニューメディアと浮遊する宗教 ブライアン・スタンリー・ターナー/著 295-321
光の類型文字 阿部 卓也/著 323-326