長谷部 恭男/著 -- 河出書房新社 -- 2015.7 -- 321.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /321.2/ハセ/ 323322651 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 法とは何か 
副書名 法思想史入門
叢書名 河出ブックス
言語 日本語
著者 長谷部 恭男 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2015.7
ページ数 246,3p
大きさ 19cm
一般件名 法律学-歴史
NDC分類(9版) 321.2
内容紹介 なぜ法に従うのか。法とはどのような働きをするものなのか。先人たちが唱えてきた法思想を読み解きながら、法とともにいかに生きるべきかを問い直す。自分の問題として法をとらえるための法思想史入門。補論を加えた増補新版。
ISBN 4-309-62484-6
ISBN13桁 978-4-309-62484-6
著者紹介 1956年広島県生まれ。東京大学法学部卒業。早稲田大学法科大学院教授。専門は憲法学。著書に「憲法とは何か」「憲法入門」「憲法の円環」など。