和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
オープンダイアローグとは何か
貸出可
斎藤 環/著+訳 -- 医学書院 -- 2015.7 -- 493.72
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/493.7/サイ/
323328252
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
オープンダイアローグとは何か
言語
日本語
著者
斎藤 環
/著+訳
出版者
医学書院
出版年
2015.7
ページ数
205p
大きさ
21cm
一般件名
集団療法
NDC分類(9版)
493.72
内容紹介
精神医療を刷新するアプローチ「オープンダイアローグ」。その発展と普及に寄与してきたヤーコ・セイックラ教授の論文3本の翻訳をメインに、オープンダイアローグの概略、実践の背景にある考え方、思想、具体的な手法を解説。
ISBN
4-260-02403-7
ISBN13桁
978-4-260-02403-7
著者紹介
1961年岩手県生まれ。精神科医。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。爽風会あしたの風クリニック診療部長。著書に「「社会的うつ病」の治し方」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
オープンダイアローグとは何か
斎藤 環/著
7-78
精神病急性期へのオープンダイアローグによるアプローチ
Jaakko Seikkula/著
81-115
精神病的な危機においてオープンダイアローグの成否を分けるもの
Jaakko Seikkula/著
117-147
治療的な会話においては、何が癒やす要素となるのだろうか
Jaakko Seikkula/著
149-181
ページの先頭へ