伊藤 信博/編 -- 臨川書店 -- 2015.2 -- 721.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 書庫H /721.2/シユ/ 323558759 一般 貸出可 在庫

資料詳細

タイトル 『酒飯論絵巻』影印と研究 
副書名 文化庁本・フランス国立図書館本とその周辺
言語 日本語
著者 伊藤 信博 /編, クレール=碧子・ブリッセ /編, 増尾 伸一郎 /編  
出版者 臨川書店
出版年 2015.2
ページ数 420p 図版18p
大きさ 27cm
一般件名 絵巻物 , お伽草子 , 食生活-歴史
NDC分類(9版) 721.2
内容紹介 2012年11月に名古屋大学および西尾市岩瀬文庫において開催された国際シンポジウムの報告書。フランス国立図書館蔵「酒飯論絵巻」を、人類学、民俗学、美術史、文学、歴史などの多様な研究視座から読み解く。
ISBN 4-653-04115-3
ISBN13桁 978-4-653-04115-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フランス国立図書館蔵『酒飯論絵巻』について ヴェロニック・ベランジェ/著 8-17
『酒飯論絵巻』伝本リスト ヴェロニック・ベランジェ/編 18-21
文化庁蔵『酒飯論絵巻』の翻刻・釈文・註解 クレール=碧子・ブリッセ/主要翻刻・釈文責任 22-68
テクストとしての『酒飯論』 クレール=碧子・ブリッセ/著 70-92
早歌における酒 外村 南都子/著 93-112
『酒飯論絵巻』の詞書における問答形式の語り方 ジュリアン・フォーリー/著 113-133
『酒飯論絵巻』と中世の古典学 増尾 伸一郎/著 134-150
『酒飯論絵巻』を読む 小峯 和明/著 151-165
『酒飯論絵巻』成立背景としての宗論 三好 俊徳/著 166-178
『酒飯論絵巻』再考 並木 誠士/著 180-198
『酒飯論絵巻』をめぐる基礎的検討 土谷 真紀/著 199-216
模写を研究する価値があるだろうか エステル・レジェリー=ボエール/著 217-225
外からの視線 アリス・ビアンキー/著 226-255
破戒の図像 山本 聡美/著 256-269
差異化のかたちとしての器 ミシェル・モキュエール/著 272-278
『酒飯論絵巻』に描かれた食物について 伊藤 信博/著 279-321
食物本草からみる描かれた食物 畑 有紀/著 322-346
十六世紀の宴会儀礼から見る『酒飯論絵巻』 シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア/著 347-369
『酒飯論絵巻』を読みなおし、平和を考える ワタナベ・タケシ/著 370-388
『酒飯論絵巻』の三者と室町期の権力構造 高谷 知佳/著 389-410
追悼・増尾伸一郎 小峯 和明/著 411-415