和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
カエサルくんと本のおはなし
貸出可
いけがみ しゅんいち/文 -- 福音館書店 -- 2015.2 -- E
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫D
/E/セキ/
322326174
児童
在庫
本館(和歌山市)
書庫F
/Eリ/セキ/
323126391
児童
在庫
紀南(田辺市)
児童室
/E/セキ/
322853136
児童
在庫
紀南(田辺市)
書庫B
/E/セキ/
323742387
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
カエサルくんと本のおはなし
言語
日本語
著者
いけがみ しゅんいち
/文,
せきぐち よしみ
/絵
出版者
福音館書店
出版年
2015.2
ページ数
31p
大きさ
31cm
一般件名
図書-歴史
NDC分類(9版)
E
児童内容紹介
ほうかご、としょかんに本(ほん)をかりにいったしょうたが、いすにすわってページをめくったら、ちいさなおじさんが本のなかからでてきました。おどろくしょうたに、ちいさなおじさんは「わしは、いだいなる将軍(しょうぐん)カエサルじゃ」といって、本がいまの「冊子(さっし)」のかたちになるまでのものがたりをはなしはじめて…。
内容紹介
「本」は、いつ、どんな人たちの努力・工夫によって作られていったのか? ページのある冊子本を中心に、カエサルくんとその仲間たちが巻物から電子書籍までの本の歴史を語る。
ISBN
4-8340-8141-1
ISBN13桁
978-4-8340-8141-1
著者紹介
1956年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻。
ページの先頭へ