和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
<西洋美術史を学ぶ>ということ
貸出可
高階 秀爾/著 -- 三元社 -- 2014.12 -- 702.3
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
書庫H
/702.3/セイ/
323353409
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
<西洋美術史を学ぶ>ということ
副書名
成城学園創立100周年成城大学文芸学部創設60周年記念シンポジウム報告書
言語
日本語
著者
高階 秀爾
/著,
千足 伸行
/著,
石鍋 真澄
/著,
喜多崎 親
/編
出版者
三元社
出版年
2014.12
ページ数
111p
大きさ
19cm
一般件名
美術-歴史
,
美術教育
NDC分類(9版)
702.3
内容紹介
異文化を理解し、美術作品という視覚的な物を言語化し、それを歴史的に考察する<西洋美術史>は、汎用性の高い能力を習得できる学問。著名な美術史家が、西洋美術史研究の意義と魅力を語る。シンポジウムの内容を書籍化。
ISBN
4-88303-368-3
ISBN13桁
978-4-88303-368-3
ページの先頭へ