和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本木造遺産
貸出可
藤森 照信/著 -- 世界文化社 -- 2014.12 -- 521.8
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
閲覧室
/521.8/フジ/
323277590
一般
在庫
紀南(田辺市)
閲覧室
/521.8/フジ/
322980350
一般
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本木造遺産
副書名
千年の建築を旅する
言語
日本語
著者
藤森 照信
/著,
藤塚 光政
/著
出版者
世界文化社
出版年
2014.12
ページ数
198p
大きさ
26cm
一般件名
日本建築
,
木構造
NDC分類(9版)
521.8
内容紹介
遊びに満ちた数寄屋建築の極み・臨春閣、世にも不思議な二重螺旋建築・会津さざえ堂、世界で一番「樹」に近い塔・瑠璃光寺五重塔…。匠の知恵と技がつまった美しく奇怪な、日本の23の木造建築を紹介する。
ISBN
4-418-14241-5
ISBN13桁
978-4-418-14241-5
著者紹介
1946年長野県生まれ。建築史家、建築家。工学院大学特任教授、東京大学名誉教授。
ページの先頭へ