和歌山県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
言葉屋 [1] 言箱と言珠のひみつ
貸出可
久米 絵美里/作 -- 朝日学生新聞社 -- 2014.11 -- 913.6
新着図書案内
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館(和歌山市)
児童室
J/F/クメ/1
323178053
児童
貸出中
本館(和歌山市)
書庫D
J/F/クメ/
322323833
児童
長期貸出
紀南(田辺市)
児童室
J/F/クメ/
322849753
児童
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
言葉屋 [1]
言語
日本語
著者
久米 絵美里
/作,
もとやま まさこ
/絵
出版者
朝日学生新聞社
出版年
2014.11
ページ数
205p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
913.6
児童内容紹介
小学5年生の詠子(えいこ)のおばあちゃんの仕事は、町の小さな雑貨屋(ざっかや)さん。ある日、詠子が「入ってはいけない」と言われていたお店の工房(こうぼう)に入ると、おばあちゃんに見つかってしまった。おばあちゃんは詠子に、本業である「言葉を口にする勇気」と「言葉を口にしない勇気」をあつかう言葉屋の仕事について話し始め…。
内容紹介
小学5年生の詠子のおばあちゃんの仕事は、「言葉を口にする勇気」と「言葉を口にしない勇気」を提供するお店、言葉屋だった! 詠子は言珠職人の見習いとしておばあちゃんの工房に入門し…。『朝日小学生新聞』連載を書籍化。
ISBN
4-907150-51-8
ISBN13桁
978-4-907150-51-8
著者紹介
1987年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。広告代理店勤務後、創作活動と翻訳業にはげんでいる。「言葉屋」で第5回朝日学生新聞社児童文学賞を受賞。
ページの先頭へ