原田 信男/編 -- 小学館 -- 2014.5 -- 383.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 閲覧室 /383.8/エド/ 322027095 一般 在庫

資料詳細

タイトル 江戸の食文化 
副書名 和食の発展とその背景
言語 日本語
著者 原田 信男 /編  
出版者 小学館
出版年 2014.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
一般件名 食生活-歴史 , 料理(日本)-歴史 , 日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 383.81
内容紹介 1日3食の生活習慣、高級料亭から屋台まで豊富な外食産業、旅行先で楽しむ名物料理など、現代日本人の食生活の基礎が形づくられた江戸時代。四季を大切にし、土地に根ざした食材と調理法を工夫してきた江戸の食文化を紐解く。
ISBN 4-09-626618-2
ISBN13桁 978-4-09-626618-2
著者紹介 1949年生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程退学。博士(史学、明治大学)。国士舘大学21世紀アジア学部教授。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞を受賞。