大東 俊一/著 -- 彩流社 -- 2014.1 -- 162.1

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館(和歌山市) 郷土 A/47.1//288 326739026 郷土 貸出可 在庫
本館(和歌山市) 書庫C A/47.1//288 326739018 郷土 貸出不可 在庫
紀南(田辺市) 書庫C A/47.1//288M 326739034 郷土 貸出不可 在庫

資料詳細

タイトル 日本人の聖地のかたち 
副書名 熊野・京都・東北
言語 日本語
著者 大東 俊一 /著  
出版者 彩流社
出版年 2014.1
ページ数 188,6p
大きさ 20cm
一般件名 宗教-日本
NDC分類(9版) 162.1
内容紹介 日本の「聖地」は複数の宗教的要素が重層的に融合して、歴史的に形成されてきた。日本の「聖地」がどのように形成されたのか、その歴史的断面に焦点をあて、日本人の持つ宗教の特性を浮かび上がらせる。
ISBN 4-7791-1960-6
ISBN13桁 978-4-7791-1960-6
著者紹介 1954年岐阜市生まれ。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得満期退学。人間総合科学大学大学院教授。著書に「九鬼周造と日本文化論」「日本人の他界観の構造」など。